本文へスキップ

旗本金田一族の歴史

三河金田氏は桓武平氏千葉氏の庶流である上総国勝見城主金田正信の弟金田正興を祖とする一族であります

金田宗家18代当主故金田近二氏の研究を基礎とする旗本金田氏家史研究会によって金田正信以前の上総金田氏、江戸時代の旗本金田氏については多くのことが解明されました。しかし、金田正興が三河国で松平氏に仕えてから大坂夏の陣に至るまでの三河金田氏については謎が多いのです。
このサイトは三河金田氏の謎を解明することを目的に開設されました。

ギャラリー

イメージ01

上総金田氏

東京湾アクアラインの木更津金田IC付近は木更津市金田地区にある。この周辺は平安時代末期に金田保と呼ばれる行政区画があった。この場所こそ上総金田氏の祖金田頼次が父平常澄から継承した所領であった。関東での勢力拡大を図る源義朝の意向に沿って、金田頼次は対岸の三浦義明の娘婿となった。兄上総介広常、義兄三浦義澄は平治の乱で源義朝とともに戦い、更に源頼朝挙兵の成功に決定的な役割をした。金田頼次は冤罪で無念の死を遂げますが、嫡子康常以降その子孫は千葉宗家とともに歩むことになります。
上総金田氏歴代記

イメージ02

三河金田氏

永正14年(1517年)小弓公方足利義明を擁する真里谷武田氏・里見氏の軍に敗れ上総金田氏は終焉を迎え、三河金田氏の祖となる金田正興は三河国一色村に追放された。大永年中(1521年〜1527年)に金田正興は松平清康に仕えることになり、三河金田氏は岡崎城の松平氏に代々仕えることになる。金田正房・正祐・宗房と忠死を遂げた者が多いのに、三河金田氏については何故か謎が多い。「金田一族の歴史」は三河金田氏の真実を究明する為に開設された。
上の写真は岡崎市にある照光山金田寺安養院。
三河金田氏の謎解きは三河金田氏の実像
をクリック

イメージ03

中興の祖金田正辰

寛永11年(1634年)金田正末刑死事件・正保4年(1647年)小諸藩5万石が改易され家老金田房能が浪人となることで三河金田氏の時代は終わる。
寛文元(1661年)新たに館林藩主となった徳川綱吉の城代家老に金田正辰は栄進し、綱吉が五代将軍となると金田氏は飛躍するのである。
金田正辰以降は三河金田氏と区別する為に、旗本金田氏もしくは江戸金田氏と呼ぶべきなのである。旗本金田氏発展は三河金田氏の功績があったからこそなのである。三河金田氏の真実を究明しなければならないと痛感する。
上の写真は館林城土橋門跡

詳しくは→旗本金田氏家史研究をクリック


旗本金田氏家史研究会

上総金田氏の歴史(歴代記)
 

イメージ04

南足柄その自然と文化

サイト管理人が住んでいる神奈川県南足柄市は自然が豊かで人間も動物も住みやすい街です。
我家のベランダに勝手に住み着いたムササビですが、森の神様である天狗様の使いとして丁重に対応しています。
ムササビ金太郎のBlog
左の写真は母親に甘えるムササビの子供です。近所の笹子地蔵についても笹子地蔵霊験記で紹介しています。※

笹子地蔵霊険記

 Menu2  旗本金田氏の一族 目次


 Menu3 本サイトが開設された趣旨








主要事項お知らせ

2015年1月
本サイト管理人金田芳明が自分の持っている資料を整理し、「旗本金田一族の歴史」をホームページとしてアップロードする。
2015年8月
「旗本金田氏家史研究」の編者金田正也氏、「金田家歴代記」の編者山内玄人氏より多くの資料が提供され、旗本金田氏家史研究会が発足した。旗本金田氏家史研究会のサイトとして、「旗本金田氏家史研究会」 のホームページをアップロードする。
2016年
「旗本金田氏家史研究会」の内容の充実を図る。
2017年
上総金田氏の本格的な研究が始まり、「旗本金田氏家史研究会」のサイト内に「上総金田氏の歴史(歴代記)」を12月に開設する。
2018年
上総金田氏の研究のため、多くの資料を検証し各地を訪ねた。
2019年
上総金田氏の歴史「歴代記」の研究が終了するが、三河金田氏について調べると謎が深まり、新たに三河金田氏の研究の必要性を痛感する。
2020年2月    
新たに三河金田氏の研究の為に、「旗本金田氏の歴史」をリニューアルし新しいドメインを取得して新たなサイトとしてアップロードしました。
2021年
--------
       

profile

金田芳明

旗本金田氏家史研究会 会員
上総金田氏の研究に専念してきた。その結果、三河金田氏の真実を究明しなければと痛感したので、本サイト開設となった。


神奈川県南足柄市 居住
mail@hatamotokaneda.jp


ナビゲーション